社長の日記

利益とは

会社にとって利益とは何でしょうか。この問いかけには多くの含蓄があり、一口に回答することが難しいです。簡単に回答できてしまう方は、失礼ながら利益というものを理解されていないと思います。

会社会計上は利益=売上ー費用に違いありませんが、それは定義の話です。人間とは何か?という問いに水と炭素ですと答えることと変わりありません。人間とはどういう存在かという哲学的問いかけと会社にとって利益とは何かという問いかけはイコールではありませんが、通ずる部分も大きいのではないのでしょうか。

私の考えは、会社にとって利益とは、活動をするための栄養、と言う感じでしょうか。利益を得ることで人を雇ったり新しい事業をやったりと活動することができるようになります。人間が栄養を得ることが目的ではないように、会社も利益を得ることが目的ではなく、次の活動のための手段であると理解したいですね。

さて会社にとって利益とは何かという問いに、簡単に答えてしまいました。私も利益というものが理解できていないということですね。永遠に続く思考の罠です。

 2025年8月15日

補助金

中小企業を支援する補助金制度は、新規投資や事業構築などのシーンで活用できる心強い制度です。国主体のものから地方自治体のものまで様々で、一説に日本には実に4000種類もの補助金が存在するとも言われています。

私もこれまで様々なタイミングで補助金に係るお仕事をさせていただきました。直接申請書を書くだけでなく、補助金周りには様々な業務があるものです。関わった補助金案件はここ7年くらいで数百件にも上っていると思います。

さて一方、今回初めて自社の補助金申請をした次第です。詳細はお話できませんが、現在結果連絡を待っている段階です。

なるほどこれは支援の立場とはまた全然違いますね。結果が聞けないと今後の計画を立てにくく、今月~来月の予定が立ちません。百聞は一見にしかずではないですが、自分事として経験するか否かは全く違います。数百件やっても数千件やっても、やはり自分で経験しなくては見えてこないものがありますね。日々勉強です。

 2025年7月5日

手羽先

埼玉県JR鴻巣駅のすぐ近くに、だるま山という居酒屋があります。こちらは誕生日月にお店から届くハガキを持って来店すると、年齢の数だけ手羽先が無料提供されるというサービスがあります。

去年は嫁と二人で38本を完食しました。大食いの嫁がまさかのフライドポテトを注文したことから、修羅場と化したことは良い思い出です。

今年も嫁と二人で、だるま山へ。今年は39本です。さすがの嫁も手羽先の口直しにフライドポテトは正気の沙汰ではないとのことで、漬物で口直しをしながら挑みました。去年の反省が生き、去年よりはいくらか余裕をもって完食をしてまいりました。

来年は40本に挑戦することになります。どこまで食べきれるのかチャレンジを続けたいところですが、いつかは無理になることは見えていますね。食べる量は減る一方で本数は増えていく矛盾です。ご興味ある方はチャレンジしてみてください。

なお、本数を減らす分には調整してくれますので、適量でも食べられます。

 2025年6月27日

日焼け

私は野球が趣味で、草野球をやっています。独立してからはなかなか時間が取れずに運動不足だったのですが、先日久しぶりに参加してきました。

とは言ってもいきなり野球はきついので、まずは近所のソフトボールからのスタートです。こちらは平均年齢的に私が若いほうになるので、おのずと野球よりは入りやすい運動です。

暑いのには強いので暑さも問題なく、楽しくソフトボールができたのですが、日焼けは油断していました。元々色白のほうなので、いきなり日差しを浴びると大変なことになるのです。

運動強度も気を付けないといけませんが、日焼けも気を付けないとですね。顔も腕も真っ赤です。何事もやりすぎには注意です。

 2025年6月23日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5050-4693
受付時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-5050-4693

<受付時間>
9:00~17:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/7/5
社長の日記を更新しました。
2025/6/27
社長の日記を更新しました。

株式会社levee

住所

〒330-9501 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目3番地 大宮マルイ7階

アクセス

JR「大宮駅」より徒歩2分 
駐車場なし

受付時間

9:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日